土曜日朝一の授業

Olá! Tudo bem? Harumiです。

私はブラジルで日本語、英語と音楽の講師をたまーにしているんですが、土曜日の朝8時から今日も授業に行ってきました。

でもこの朝一の「学校の開いていない率」が結構高くて笑えます。

YouTubeの動画でもこのブラジル人の時間の感覚の話は何度かしているんですが、まぁ日本じゃあり得ないことが日常茶飯事です。

とは言え、いくら時間にルーズなブラジル人も仕事はそれなりにちゃんとします。職場によって厳しいところ、緩いところ、色々なんですが、私の職場は結構緩い方でそれに加えてここカボフリオは地域性で人も皆んな緩いです。

なので時間通りに行っても学校が開いていなくて前に生徒や鍵を持っていないスタッフがズラッと並んでいる光景をこれまでに何度見たことか。

今日は12分遅れでスタッフが鍵を持って登場。このスタッフ割りと新しい人で、最初しばらくは必ず余裕を持って出勤していたんですが今日は何かあったんでしょうか?

面白いのが、こうやって誰かが遅れて出勤してくる際、別に急いでいる様子もないし「すみません」の言葉もなければ文句を言う人、「何があったの!?」と問いただす人もいないところです。

何事もなかったかのように皆んな中に入っていって当のスタッフも、他のスタッフも何も説明や会話などをすることもなく通常の風景に戻っていきます。

私もその流れで誰に何を聞くわけでもなく、ごくごく自然に自分の仕事に就くわけです。

日本じゃあり得ないです。

自分が遅刻した立場なら形相変えて走ってって謝りまくるし、もしそこに上司みたいな人がいたらお咎めも食らうでしょう。同じスタッフなら「どうしたの?」って聞きたくなるし、お金を払ってる立場なら文句の一つも言いたくなります。

ま、しかし、ここはブラジル。全体的にこんな感じです。

文句言ってもしょうがないんですよね。言ったところで「ごめんなさい」って言う人は限られてるし、ヘタすると逆ギレされるかも。なんの得もないんですよ、文句言っても。場合によっては何か利益を得られることもあるけど、まぁはっきり言って「時間のムダ」になることの方が多い。

この辺は同じ海外でも例えばアメリカとかとは全然違います。アメリカは訴訟大国。文句言ってなんぼの世界。

だけど今回の時間の件に関して言うと、自分が一人できちきちしようとしてるとただただストレスになるだけですが、思い切ってこの波に乗ってみるとまぁなんとも心地いいんです。

「だって自分のせいで授業遅れたわけじゃないし、別に生徒も文句言うわけでもない。その分余分に働くとかしないし、特に急ぐ用とかもない。なんか問題ある?別に10分くらいどうでも良くない?」

まぁだいたいこういう空気ですね~。張り合いはないです。やる気も起きないです(笑)。だから田舎なんです。あんまり進歩ないし、刺激とか夢とかそういうのとは縁が無い。

「いい」とか「悪い」とかっていうのは考えないようにしましょう。別にどっちでもいいし、どっちでもない。

ただ、こういう土地に住むにはそれなりのコツっていうのがあって、それを掴めないうちはなかなか苦労します。どこに住むにしてもそうなんですけどね。

私カメレオンでよかった。環境への適応力は自画自賛できる。

記事をシェアする